名古屋でおすすめの就労移行支援とは?|就労移行支援スタッフが徹底開設!

名古屋就労移行支援おすすめ

20年以上福祉業界で働いているメガネ君です。大手就労移行で5年ほど勤務しておりました!

名古屋で就労移行を探しているけど・・・。

「多すぎて困っている」「自分にあったところに行きたい」「誰か私におすすめを紹介してほしい」

そんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

メガネ君はこれまで、全国で就労移行の運営に携わって来ました。

その経験を通じて、この記事では名古屋でおすすめの就労移行支援事業所を紹介します!

この記事で名古屋で就労移行を探している方が、どうやって就労移行を探せば良いかわかるようになると嬉しいです。

※本ページはプロモーションが含まれています。

目次

【まずはじめに】就労移行支援を選ぶポイント(おすすめ順)

就労移行を選ぶ際のおすすめポイント

  • 就職実績が良いか
  • 就職後の定着率が高いか
  • スタッフや利用者との相性
  • 継続して通えそうか?
  • 交通費支給・ランチ制度があるか?

おすすめ①|就職実績が良いか

まずはじめに大事なポイントは就職実績です。

就労移行支援に通う理由は人ぞれぞれですが、ほとんどの方は一般企業へ就職をされることを目的に利用されると思います。

全国で就労移行は3,000か所以上ありますが、残念ながら1年間の就職者数が0名の事業所が3割程度あるのが就労移行の実態です。

せっかく長く通ったのに。就職できずに利用期間を終えてしまったという方も少なくありません。

就労移行を選ぶ際は「就職実績」を必ず確認してください。

ほとんどの就労移行は20名定員で運営しているところが多いので、1年間10名以上就職者を出している事業所であれば、問題ないと思います。

おすすめ②|就職後の定着率が高いか(就職者は長く働けているか)

2つ目のおすすめポイントは「就職後の定着率」です。

実は障害福祉サービスの中には就労移行支援とは別に「就労定着支援」というサービスがあります。

2018年に障害者総合支援法の改定に伴い、始まったサービスですが、始まった背景の中には、就職後の定着率に課題がありました。

就労移行のゴールは「就職すること」ではなく、「長く働き続けること」だとメガネ君は考えてます。

せっかく就労移行に通って、就職できた!

と思っても、1年以内に辞めてしまっては元も子もないですよね。

就労移行を選ぶ際は必ず「定着率」にもフォーカスしましょう。

ただし、定着率だけ高いところはあまりおすすめしません。(就職者数が極端に少ないケースがあります)

そのため「就職者数が良い」「定着率も高い」事業所を選ぶようにしましょう!

おすすめ③|スタッフや利用者との相性

3つ目の就労移行を選ぶポイントは、スタッフや利用者との相性です。

就職活動するところだし、関係なくない?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、

メガネ君の経験では、この理由で退所(辞めてしまっている方)は結構います。

就労移行は通所型の事業所です。(※近年コロナの影響で在宅支援も進んできました)

そして就職までに、早くても3ヶ月。一般的には1年近くかけて就職される方がほとんどです。

そしてその間に、だいたい週3-5日くらい通われて皆さん就職されます。

(長いなぁと思われる方も多いかと思いますが、企業で働くとなると週5日×6-8時間同じ場所で同じ人と働くようになるので、この環境になれることも大事です)

見学・体験して、ちょっとこの人難しいな・・と思われる方がいれば、事前に事業所のスタッフに相談されることをおすすめします。

働いたら我慢するのが当たり前だから・・と思う前に相談することで何かしらの対策を検討してくれるスタッフもいるので、まずは相談してみましょう。

ちなみに、メガネ君がいた就労移行は苦手な方がいたときは、近くの事業所も見学体験をおすすめしてました。(通う事業所の距離が遠くなるケースもありました)

おすすめ④|継続して通えそうか?

ここでいう、継続して通えそうか?は距離的な部分です。

前述したとおり、就労移行を利用して就職するまでには長い時間がかかります。

そのときに、距離が遠すぎる就労移行に通ってしまうと、交通費も高くなり(※事業所によっては交通費支給あり)、体力的にも大変です。

かといって、近すぎる事業所だと今後就職活動をするときの選択肢が狭まりますので、適度な距離のところを利用するのがおすすめです。(実際にメガネ君の経験で就労移行を自宅から10分以内のところに通い続けた結果、それ以上の通勤は体力的に厳しいということで就職活動に大変苦労した方もいらっしゃいました)

自分の体力や金銭面に無理のない程度に適度な距離のある就労移行に通うことをおすすめします。

おすすめ⑤|交通費支給・ランチ制度があるか?

メガネ君が就労移行のスタッフをやっていたときは、交通費支給やランチ制度のある就労移行は稀でしたが、最近は増えているようですね。

就労移行を利用している間は基本的には「働きながら利用する」「アルバイトなどの併用(※)」はできません。(※お住まいの自治体によって異なります)

そうすると生活が厳しくなっていきます。

本当は就労移行を利用したほうが良いと思っているんだけど、、生活が厳しくてとにかく自分で就活します。という人を何人も見てきました。

そんなときに、交通費やランチ制度があるだけで、利用ハードルは下がります。

交通費支給やランチ制度は運営法人や各事業所によって異なるので、必ず事前に確認しましょう。

【愛知(名古屋)】就労移行支援とは?

就労移行支援事業所とは?

就労移行支援事業所とは、障害者総合支援法の就労系福祉サービスの一つです。

一般企業への就職を希望する、65歳未満の障害のある方に、一般企業で就労するための訓練や就職活動のサポートを行う福祉事業所で、利用期間は最大2年間。

就職だけでなく、利用した方が就職した後も長く働き続けられるよう定着支援サービスも実施しています。

ん?!結局なんのこと?!

そんな方のために、私がわかりやすくまとめます!

以下に就労移行とは?をまとめて簡単に紹介します!

・障害のある方の就職をサポート!

・対象年齢は65歳未満

・障害者手帳はなくてもOK

・ただし、「福祉サービス受給者証」が必要

・利用料は殆どかからない(前年度の世帯年収に応じる)

・利用期間は2年間

・求人のみの紹介はしてくれない

・就職後のサポートもあるので安心!

もっと詳しく知りたい方は、以下の参考資料を確認してください!

あわせて読みたい

【就労移行支援】ってどんなところ?|対象・利用料・何ができる・継続支援との違い・選び方・オススメ… 20年以上福祉業界で働いているメガネ君です。皆さん、就労移行支援ってご存知ですか? 「聞いたことあるけどよくわからない」「かかりつけ医に紹介されたけど不安」「人…

参考:障害者の就労支援対策の状況(厚生労働省)

名古屋の就労移行支援事業所とは?

名古屋の就労移行支援事業所は、どこににどのくらいあるのかを紹介します!

独立行政法人 福祉医療機構が運営する福祉・保健・医療の総合情報サイト「WAM NET」によると、名古屋の就労移行支援事業所は全部で165事業所あります!

そ、、そんなにあるのか・・・。

もうちょっとわかりやすく、、大きく地域別にわけるとこんな感じ。

  • 尾張地方
  • 西三河地方
  • 東三河地方
名古屋市中区14
名古屋市熱田区8
名古屋市千種区7
名古屋市中村区7
岡崎市7
一宮市6
名古屋市東区6
尾張旭市5
春日井市5
名古屋市西区4
名古屋市名東区4
名古屋市守山区4
西尾市4
津島市3
名古屋市北区2
名古屋市天白区2
豊明市2
大府市2
名古屋市中川区2
名古屋市港区2
名古屋市南区2
半田市2
知多市2
清須市2
稲沢市2
愛西市2
名古屋市緑区1
北名古屋市1
名古屋市昭和区1
名古屋市瑞穂区1
日進市1
東海市1
長久手市1
知立市1
知多郡阿久比町1
瀬戸市1
常滑市1
小牧市1
江南市1
犬山市1
海部郡大治町1
あま市1
豊田市9
岡崎市7
西尾市4
刈谷市3
安城市3
碧南市1
知立市1
高浜市1
みよし市1
豊橋市12
蒲郡市5
豊川市2
新城市2
田原市1

の就労移行支援があります。

お住まいの地域に就労移行支援がどのくらいあるのか知っておくと、今後就労移行を探すのに便利です。

参考:WAM NET 障害福祉サービス等情報検索サイト

【名古屋】おすすめの就労移行支援事業所を紹介

名古屋にあるおすすめの就労移行支援事業所はこちらです。

名古屋のおすすめ就労移行支援①|LITALICOワークス

  • 業界最大手の就労移行支援
  • 就職者数もNO1
  • 名古屋内でも13か所、事業所数が多い

まずは公式ホームページを見てみる

株式会社LITALICOが運営する就労移行支援事業所。

名古屋内で13事業所(名古屋市内では11事業所)を運営しており、2022年現在、名古屋内で1番多くの事業所を運営している法人です。

LITALICOワークスは全国で109事業所(オープン前を含む)を運営しており、就労移行支援事業所の出店数は全国1位です。

累計就職者数は10,000名。2020年度の就職者数は1,302名。就職後の定着率(就職後の半年間)も90.0%とかなり高い実績を出している就労移行支援事業所です。

LITALICOワークスは業界最大手と言われており、累計就職者数、1年間あたりの就職者数もどの就労移行支援事業所よりも多い実績をだしております。(HPへの公表データ上)

LITALICOワークスのおすすめポイント

・業界最大手の就労移行支援事業所

・就職者数・定着率もTOPクラス

・利用者満足度92%

LITALICOワークスの特徴

・安心できるコミュニティ

・そのひとりに合わせたプログラム。プログラム数200種類以上

・企業や職場への働き方で実習先4,500社以上(累計)

・就職後の安心サポートで定着率90%

【名古屋】LITALICOワークスの 評判・口コミ(Googleマップの口コミより一部抜粋)

とても丁寧にお話を聞いていただきました。メンタル事の悩みで働きにくい方も一度話しに行くのオススメです。

LITALICOに通所して様々な訓練が出来たり生活リズムが整いました。 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

リタリコワークスに10ヶ月通っていました。通い始めた頃は夢だった仕事を体調不良で辞めてしまい、どん底でした。

そんな中スタッフさんや通っている訓練生の皆さんが優しく接してくれて明るかった自分を取り戻せました。また、ビジネスマナーやパソコンスキル、自己分析、面接訓練など、多くのことを学べました。 視野を広く持ち、自分の幸せとそれを叶えるためにはどんな仕事がいいのか、よく考えて納得のいく就職ができました。 ありがとうございました。

名古屋にあるLITALICOワークスの就労移行支援事業所

  • 金山伏見通(金山駅:徒歩4分)
  • 名古屋栄(栄駅:徒歩3分)
  • 大曽根(平安通駅:徒歩2分)
  • 藤が丘(藤が丘駅:直結)
  • 金山新尾頭(金山駅:徒歩6分)
  • 名古屋駅南(名古屋駅:徒歩7分)
  • 名古屋駅前(名古屋駅:徒歩3分)
  • 名古屋丸の内(丸の内駅:徒歩1分)
  • 名古屋野並(野並駅:徒歩3分)
  • 名古屋金山(金山駅:徒歩3分)
  • 名古屋千種(今池駅:徒歩1分)
  • 豊橋(豊橋駅:徒歩12分)
  • 尾張一宮(尾張一宮駅:徒歩1分)

公式HP資料請求・見学はこちら

名古屋のおすすめ就労移行支援②|ウェルビー

  • 未経験就職に強い!
  • 業界2位の就職実績

まずは公式ホームページを見てみる

株式会社ウェルビーが運営する就労移行支援事業所。

名古屋内で4事業所を運営してます。

ウェルビーは全国で90事業所(仮オープン含む)を運営しており、就労移行支援事業所の出店数は全国2位です。

累計就職者数は4,862名。2021年度の就職者数は706名。就職後の定着率(就職後の半年間)も89.3%とかなり高い実績を出している就労移行支援事業所です。

ウェルビーはホームページ上に事業所ごとの就職者数も掲載しており、名古屋内の事業所の2020年度の就職者数は34名です。

2020年度のウェルビーの1事業所あたりの就職者数は11名!平均的な1事業所あたりの就職者数より圧倒的に多いぞ!

ウェルビーのおすすめポイント

・就職実績TOPクラス

・就職後の定着率89.3%

・お弁当サービスあり

ウェルビーの特徴

・日々の生活習慣から就職までのトータルサポート

・就職者の70%以上が未経験職種に就職

・ビジネス上で求められるスキルを学ぶ「オフィスワークシュミレーション」

【名古屋】ウェルビーの評判・口コミ (Googleマップの口コミより一部抜粋)

スタッフの柔軟な対応、優しい指導には共感を持てます。来ている人それぞれに合った対応をしてくれるので、とても良い事業所だと思います。

スタッフさんとは気軽に話せる方たちが多いです。 色んな相談にも対処してくれますし、私も無事に就職が決まりました!

名古屋にあるウェルビーの就労移行支援事業所

  • 名古屋駅前(名古屋駅:徒歩4分)
  • 名古屋駅前第2(名古屋駅:徒歩6分)
  • 名古屋千種(今池駅:徒歩2分)
  • 金山(JR金山駅:徒歩5分)

公式HP資料請求・見学はこちら

名古屋のおすすめ就労移行支援③|ココルポート

  • 交通費助成やランチ支給あり!
  • 就職者数も全国的に多い
  • 徹底した個別支援が魅力

まずは公式ホームページを見てみる

株式会社ココルポートが運営する就労移行支援事業所。

名古屋内で2事業所を運営しています。

累計就職者数は2,319名。就職後の定着率(就職後の半年間)も89.7%とかなり高い実績を出している就労移行支援事業所です。

一部のオフィスにて、交通費支給・ランチ応援制度を行っており、就労移行に通っている間の生活が困難な方にはとても助かる制度が用意されています。

就労移行を利用する上で、交通費の支給やランチ制度は嬉しいサービス!!

ココルポートのおすすめポイント

・累計就職者数2,000名以上!

・就職後の定着率89.7%!

・交通費支給やランチ提供あり!

ココルポートの特徴

・徹底した個別支援

・訓練メニュー:555種以上

・自己学習用のeラーニング

名古屋にあるココルポートの就労移行支援事業所

  • 名古屋駅(名古屋駅:徒歩8分)
  • 名古屋金山駅前(金山駅:徒歩1分)

公式HP資料請求・見学はこちら

名古屋のおすすめ就労移行支援④|d-career(ディーキャリア)

  • 発達障害に特化したプログラム多数!
  • ITエキスパートではIT専門知識が学べる!

まずは公式ホームページを見てみる

デコボコベース株式会社が運営する就労移行支援事業所です。

名古屋内で4事業所を運営しており、全国で81事業所(オープン前を含む)を運営してます。

発達障害に特化した就労移行支援を運営しており、同法人内で放課後等デイサービス「ハッピーテラス」児童発達支援事業「ハッピーテラスキッズ」を運営しております。

d-career(ディーキャリア)はこれまでの事業所と違って、フランチャイズモデルの事業所展開をしております。

障害福祉サービスのフランチャイズモデルの先駆者といったイメージが強い!フランチャイズでもサービスはしっかりしている!

フランチャイズとは?簡単にいうとロイヤリティを払ってノウハウをもらうこと

フランチャイズとは、フランチャイズ本部となる親企業に、加盟店がロイヤリティ(対価)を支払って、ブランド名や看板を使う権利や経営ノウハウを得て事業を行うビジネスシステムのことです。コンビニのほか、飲食店や清掃サービスなどがフランチャイズを採用しています。

d-career(ディーキャリア)のおすすめポイント

・就職後の定着率93.4%と高い定着率

・就職時平均給与19.1万円

・利用者満足度93.3%

d-career(ディーキャリア)の特徴

・利⽤者限定の求⼈サイトがある

・発達障害の特性に応じたコンテンツ

・実際の職場環境を想定したトレーニング

名古屋にあるディーキャリアの就労移行支援事業所

  • 千草(車道駅:徒歩3分)
  • ITエキスパート名古屋丸の内(丸の内駅:3番出口すぐ)
  • 豊橋(豊橋駅:徒歩5分)
  • 一宮(尾張一宮駅:徒歩7分)

公式HP資料請求・見学はこちら

名古屋のおすすめ就労移行支援⑤|ミラトレ

  • 大手人材紹介のパーソルと連携!
  • 障害者雇用のノウハウ多数!

まずは公式ホームページを見てみる

大手人材会社パーソルホールディングスの子会社が運営する就労移行支援。

名古屋内で1事業所を運営しており、全国で14事業所(オープン前を含む)を運営しております。

運営会社であるパーソルグループは、障害者向け転職・就職支援「dodaチャレンジ」を運営しており、就職に関するノウハウや求人紹介数が豊富です。

dodaチャレンジが運営している法人だから、求人数が豊富でおすすめ!

ミラトレのおすすめポイント

・就職率85%

・定着率90%

・卒業生満足度約9割

・dodaチャレンジとの連携

ミラトレの特徴

・あなたにあった個別支援計画

・コミュニケーションスキルを高める

・ビジネススキルを高める

・実践的トレーニング

・就職支援

・健康・日常生活管理

・コミュニティ

名古屋にあるミラトレの就労移行支援事業所

  • 名古屋(名古屋駅:徒歩8分)

公式HP資料請求・見学はこちら

名古屋のおすすめ就労移行支援⑥|チームK/ステラビィ就職塾

まずは公式ホームページを見てみる

株式会社チームKコンサルティングが運営する就労移行支援事業所です。

2013年に就労移行支援をスタートし約10年の実績があります。

名古屋内で1事業所を運営しており、60名定員モデルで運営しています。

そのため、就職者数も1年間30名以上と、1事業所あたりの就職者数は圧倒的に多いのが特徴です。

就職塾のおすすめポイント

・H30年度の就職実績30名

・累計就職者数250名(H23年10月以来)

・職場定着率:100%

就職塾の特徴

・福祉の専門家を配置

・2,000人を超える方の再就職支援実績

・パソコンスクール

名古屋にある就職塾の就労移行支援事業所

  • 就職塾(丸の内駅:徒歩1分)

名古屋のおすすめ就労移行支援⑦|ノックス

まずは公式ホームページを見てみる

株式会社ユナイテッドユニークが運営する就労移行支援事業所です。

2015年に就労移行支援事業所「ノックス葵」をOpenされ、就労移行支援以外にも。障害学戦支援「ステップス」や企業支援部門「ハンズ事業部」といった、様々なサービスも展開されております。

ホームページへの掲載はありませんが、各種口コミによると「発達障害」の利用者が多く、発達障害特化の事業所と勘違いされるそうも多いそうです。(実際には精神疾患の方も利用されていたようです)

また、年間就職者数も1事業所10名以上の就職者数を毎年出されているようです。

ノックスのおすすめポイント

・1事業所あたりの就職実績10名以上

・就職後の絵定着率90%以上

・発達障害特性のプログラムが充実

ノックスの特徴

・ビジネスシーンを想定したプログラム

・多彩な経歴を持つ企業出身スタッフを配置

・あなたの得意・不得意の理解

【名古屋】ノックスの評判・口コミ (Googleマップの口コミより一部抜粋)

事業所の強みはスタッフが変わってないことです。大手の事業所だと人の変化が大きいので、就職後のサポートが手薄になることもありますが、ここは人があまり変わらないので就職後もしっかりサポートしてくれます。

私が通っていたのは数年前ですが、接客業・プログラマー・事務・データ入力・軽作業など就職先は幅広いです。また障害を明かさずに一般会社に就労する方、障害を明かして一般会社に就職する方もいました。

スタッフに関しては元バリバリのシステムエンジニア等、意外性のある個性と強みがバラバラな人が集まっており、それぞれの強みを生かして支援してくれる印象です。就職の準備もその方面に詳しい支援者にアドバイスをもらいながら進めました。

名古屋にあるatGPジョブトレの就労移行支援事業所

  • 葵(車道駅:徒歩3分)
  • VISIT豊田(新豊田駅:徒歩5分)

名古屋のおすすめ就労移行支援⑧|JOBs COLLEGE(ジョブズカレッジ)

まずは公式ホームページを見てみる

一般社団法人 日本福祉協議機構が運営する就労移行支援事業所です。

2021年に就労移行支援事業所×自立訓練「ジョブズカレッジ」天白校をOpen。(もともとは、介護福祉業界で「デイサービス」「ショートケア」を運営していたようです。)

ジョブカレの最大の特徴は、IT他専門分野21のコースが学べること。自立訓練×就労移行のサービスを2つ利用することで、最大4年間利用できるので、就職までじっくり時間をかけたい方や専門性をしっかりと学びたい方いオススメ!

ジョブズカレッジのおすすめポイント

・最大4年間じっくり学べる

・様々なコースがあるので1から専門分野を学べる

ジョブズカレッジの特徴

・自立訓練×就労移行を組み合わせた4年制の福祉サービス

・全21の専門コースが学べる

・時間割が区切られてて、学校のように学べる

名古屋にあるジョブズカレッジの就労移行支援事業所

  • 塩釜口駅より徒歩15分(バス利用の場合8分)

名古屋のおすすめ就労移行支援⑨|スリーエーサポート

まずは公式ホームページを見てみる

株式会社スリーエーサポートが運営する就労移行支援事業所です。

名古屋内に就労移行支援事業所を2か所、AAAGames(スリーエーゲームス)というeスポーツ&PCスキルアップに特化した就労継続支援B型事業所も運営しております。

スリーエーサポートの特徴は、名古屋初となるVRを活用したプログラムがあることです。就労移行を利用される方の中には初めての環境に緊張してうまくいかないケースもあります。

VRを活用したリアルな場での訓練は今後注目されていくかもしれません!

(※人によってはVRを長時間つけていると体調が悪くなる方もいらっいます。必ず自分にあっているか体験をしてみましょう)

スリーエーサポートのおすすめポイント

・VR訓練の満足度98%

・2020年度の就職者数:18名(2事業所)

・選択性コースあり!

スリーエーサポートの特徴

・VRを活用した豊富なプログラム

・就職活動に特化したプログラム

・一級心理士が在籍

名古屋にあるスリーエーサポートの就労移行支援事業所

  • 岡崎(岡崎駅:バス12分)※送迎あり
  • 安城(安城駅:バス12分)※送迎あり

【名古屋】就労移行支援の選び方とは?おすすめの選び方

ここからは、実際に紹介した就労移行支援の中から、就労移行支援のおすすめの選び方をご紹介します。

①まずは資料請求しよう(無料)

まずは、資料請求から始めましょう。

いきなり見学から行ってしまうと、比較検討する前に就労移行支のスタッフから体験をおすすめされてしまい、あれやこれやと利用までの進んでしまうケースがあります。

自分に合った就労移行を見つけるためには、しっかりと自分の判断で比較検討すること。

その上でまずは資料請求をしてみて、じっくり資料を読んでみましょう。

以下に、先ほど紹介したおすすめの就労移行支援の資料請求先のリンクを貼っておきます。

ここから資料請求するとスムーズです。

※資料請求後、事業所から電話が来ることがありますが、このタイミングでなにか答えることはしなくて大丈夫です。「資料を見てから検討します」とだけ答えましょう。

②第三者に相談する

就労移行の資料請求をして、実際に目を通してみたら、自分なりに良いなと思ったポイントや、よくわからなかったなと思うポイントのメモを書いておきましょう。

そして、自分だけで判断せずに第三者に就労移行を利用しようと思っていること、資料請求してみたこと、どんなところが良いか第三者に相談してみましょう。

ここで相談する第三者は、どなたでも大丈夫です。

あなたのことをよく知るご家族や知人

通院している先にいる、看護師やソーシャルワーカー

病院に通院している方であればかかりつけ医

お住まいの障害福祉課の職員

などに相談してみましょう。

③実際に見学する

第三者に相談したら、その場で決めず、次に実際の就労移行に見学することをおすすめします。

就労移行支援は、利用期間最大2年間。早い方でも3ヶ月くらい通われてから就職されます。

自分が通う場所として、自分に合っているのかを自分の目で確認しましょう。

見学時は以下の点を確認することをおすすめします。

  • 通えそうな場所か
  • 事業所の雰囲気
  • 利用者にはどんな人がいるか
  • スタッフはどんな人か
  • 1日の流れ
  • 通所頻度は調整できるか
  • プログラムの内容
  • 利用から就職、定着支援までの流れ
  • 就職者数はどのくらいか
  • どんなところに就職しているか
  • 就職後の定着率はどのくらいか
  • 就職後のサポートは具体的にどんなことをしてくれるのか

④3〜5ヶ所の就労移行支援を体験する

見学後は、興味を持った就労移行の体験してみましょう。

ほとんどの就労移行は、1〜3日(多いところでは1週間以上)無料体験ができます。

体験では、実際に通うことをイメージして以下のポイントを見てくることをおすすめします。

  • 3〜5日通ってみて、体力的に通えそうか
  • 一日の流れを実際に体験する
  • プログラムの内容が自分に合ってるか
  • どんな利用者がいるか知る
  • スタッフはどんな人がいるか知る

ここで体験する就労移行支援は多くても5ヶ所くらいがおすすめです。

メガネ君の経験上、5ヶ所以上体験している方は情報が多くなりすぎて、どこがどんな就労移行だったかわからなくなってしまっていることがほとんどでした。

⑤もう一度第三者に相談する

実際に体験すると、どの就労移行でも利用意思の確認があります。

そこで答えを出しても良いですが、メガネ君のおすすめは第三者にもう一度相談することです。

体験してみてどうだったか?

ここは良かったけど、ここは微妙だったな。。など、就労移行によっての良し悪しは必ずあります。

本当にそこで良いか、客観的な意見を第三者に聞いてみましょう。

ほとんどの就労移行支援事業所では1日~1週間くらいの無料体験が実施できます。

就労移行支援事業所は基本通所型のサービス(実際にその事業所に通う)で、最終的には週3-5日くらい通うことになります。

事業所の見学だけだと、具体的にどんなサポート(サービス)を受けることができるのか、どんな利用者がいるのか、一日の流れはどんな感じか、など。利用にあたっての具体的なイメージがわかないと思います。

就労移行は長い方だと、2年間(最大利用期間)利用される方もいらっしゃいます。

利用前に、見学-体験をしっかりと行い、自分にあった事業所を探してみてください。

【名古屋】おすすめの就労移行支援事業所の一覧

今まで紹介してきた、名古屋でおすすめの就労移行支援事業所の一覧をまとめました。

就労移行支援の名称の部分はテキストリンクになっておりますので、興味のある事業所があれば、こちらからクリックしてみてください。

スクロールできます

就労移行支援ポイント就職実績定着率利用者満足度対象障害
ココルポートランチ・交通費支給あり訓練メニュー全555種以上!累計就職者2,319名89.7% 身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病
ウェルビー未経験就職に強い業界2位の大手累計就職者4,292名89.3%身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病
リタリコワークス業界最大手。名古屋内で一番事業所が多い累計就職者10,000名以上90%92%身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病
ミラトレパーソルグループが展開する就労移行ノウハウや実績が豊富平均就職率85%90%9割が満足身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病
ディーキャリア発達障害特化・高い定着率就職時平均給与19.1万93.4%93.3%身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病

上記のデータは2022年各HPから情報を収集したものとなります

【名古屋】おすすめの就労移行支援事業所のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事で紹介したおすすめの就労移行支援事業所以外にも、あなたに合う就労移行支援事業所はあるかもしれれません。

名古屋で就労移行を探している方は、この記事でも紹介したように、実際に資料請求をして、見学して、体験した上で、この就労移行支援が良いと思えたところをご利用ください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

20年以上福祉業界で働いているメガネ君です。
これまで、就労移行支援・就労継続支援・放課後等デイサービス・児童発達支援事業所で働いてきました。(いわゆる福祉畑です)

日本の福祉ってすごく手厚いサポートが有るにも関わらず、その情報って悩んでいる方に届きづらいなと思いブログを開設しました。

これまでの経験を少しでも多くの方に届けられればと思います。
どうぞよろしくお願いします!

目次
閉じる